操体法・共鳴法による全身バランス矯正 確かな技術

ブログ(アーカイブ別)

楽だー また頑張れます

2017年01月22日 

(指のVサインが嬉しさを  物語っています)

年末年始もお仕事で忙しく働いていたMさん、肩がバリバリ、首はつりそう、腰にも若干違和感があると2回目の来院です。前回から今まで体が凄い楽で忙しい時期を乗り切れた!通うのがくせになるな~とありがたいお言葉を頂戴しました。帰りがけに思いっきり緊張が緩んで普段の歪の原因がもろに出た姿勢からの操法を、お家やお店でもしてみてくださいね。

(顔を隠してあるスケッチブックの肩もみは大昔、路上で行っていたもので今は行っていません。一応年の為。)

 

動くのが楽しくなりました。

2017年01月22日 

最初左だったのが今は右の腰から腿~脛と下のほうへ不快な、
違和感があると今回始めて来院されました。

施術後、嫌な感じが抜けていった!動くのが楽しいと
満面の笑顔です。嬉しいな~♪

生まれ変わりました!

2017年01月22日 

生まれ変わりました(操体法教室)

来院されたお客様が友人を誘って操体法教室を企画してくださいました。

椅子に座り自己紹介等しながらお話していると

一人の方がこうするとひっかかるというか痛いんですよと

首を回しながら言います。

 

それならばと全員で首を右回し、左回しとやって

ひっかかる動きや痛いのはどっち?と確認してもらってから、だんだん姿勢を変えて動きやすさがどのように変化していくのか体感してもらいました。

 

だんだん、体が楽になっていくので、なんだこれ~?と

ちょっと驚きが入った感動が伝わってきます。いつも何気なく無意識にしている姿勢に戻ると痛みが出てきて、またまたびっくりの素直な反応が素晴らしい。操体法の考え方や基本的な動きをしてこの日は終了。

 

「生まれ変わりました」!「来て良かった」!の

言葉も飛び出て大変楽しい教室になりました。

 

今後定期的に教室をやって行きたいのですが

当院では頑張っても4名が限界で駐車場の事等あって

どうしたものかな~と思案しております。

いいヒントある方教えてください。

自分で治せる肩こり腰痛 「痛みの無かった目指せ10年前の私!」セルフ整体講座

2017年01月22日 

2014年3月8日 やまぶし温泉ゆぽか
自分で治せる肩こり腰痛「痛みの無かった目指せ10年前の私!」セルフ整体講座

天候が悪い中参加してくださりありがとうございました。
今回は午前と午後に2回講座を設けて様々な動きをしましたが
これなら私出来る、この動き得意!のようにどれか一つでいいので
家に帰ったら復習してみてください。

 

今日あまり効果を感じられなかった人はやる時にリラックス出来てないか力を抜いているつもりでも抜けてなかったり、力をいれすぎていますなるだけ少ない動きで心地よさを見つける気持ちでやってみてください。

 

操体法はシンプルで奥が深いです。同じ動きでも1回は1回なり、100回はそれなりの気づきがあります。
ルールは痛い事をしない、気持ちよい方向にゆっくり動くこれだけです。まずは自分の体を使っていろいろ試してみてください。入門編を3回くらい続けると初級編にいけるかもしれませんね。

本日はありがとうございました

参加者の感想

・普段自分の体の歪など気がついてなかった事にびっくりでした。楽しい雰囲気で私にも出来た満足感で帰ってきました。

・穏やかな雰囲気の中で出来てよかった。頑張らない感覚、少しわかった気がします。痛くしないで気がつけば楽になっている。不思議だな~。

・先生のお話は今まで知らなかった自分に気づく事が出来ました。何といっても先生の人柄と参加者の温かさがとても居心地のいい空間でした。

SUGAWARA CAFE セルフ整体ワークショップ

2017年01月22日 

2014年2月12日 SUGAWARA CAFE
セルフ整体ワークショップ

セルフ整体教室に参加いただきありがとうございました。

今日覚えた事を自分の体に問いかけながら日常生活に活かしてみてください。

 

 

参加者の感想
・肩が痛いは肩を刺激しないと治らないと思っていた私にはいろいろ目から鱗でした。
・知らず知らずのうちに体が歪んでいた事が解りました。
楽な姿勢、動きを見つけられるように取り組みます。

 

SUGAWARAカフェ セルフ整体ワークショップ

2017年01月22日 

2014年1月12日 SUGAWARAカフェ セルフ整体ワークショップ

 

 

鶴岡市内にあるsugawara cafeさんで操体法によるセルフ整体教室を行いました。

 

宮城県では仙台市八幡のミルクホールさんでもワークショップを開かせていただいて喫茶店にはご縁があるなと、店主の菅原さんにはとても感謝しています。

 

さて今回も個性溢れる。。。

・日々の10分のストレッチが日課で体がもの凄く軟らかい方、・脱力が苦手で固まってしまう方、・軸がしっかりしているのか体の感覚に敏感な方、・素直な感性の方、以上4名の参加者。

 

1回で何もかもではないけれど体って短時間で変わるんだ!
痛くない方に動くと痛くなくなるんだ!を参加者に感じてもらえる事が出来ました。笑いと、えっ!の歓声と、おっ!この方に伝えるにはどうすれば?の気付きで素晴らしい教室になりました。場所がカフェですので実技の後のシェアリングというかお話タイム、これも凄く良かったように思います。

 

【参加者の感想】

・スッキリした!体が喜んでハッピー!
・ゆる~~くって気持ちよくってすっきりしました!
歪にびっくり(T_T)
・つらい動きが楽になるのが目にみえてわかりとても楽しかった。
体を動かすのがすごく気持ちよかったです。
・自分で整える事 自分でを!学べて良かったです。

庄内総合支庁健康増進事業セルフ整体教室

2017年01月22日 

2013 12月4日

山形県庄内総合支庁健康増進事業セルフ整体教室

 

12月4日に行われた整体教室の参加者アンケートが

庄内支庁よりまとめて送られてきたので一部ご紹介します。

本当は3回を隔週くらいで継続するのが望ましいのですが、1回の講習会でも伝えたかった事が感想に書かれていて嬉しくなります。

 

「動きがきつくなく体の歪がとれて驚いた」

「自分の体の気持ちいい方に動かすと治る」

「痛みに逆らわない←考えた事が無かった」等、

 

正直で素直なコメントが他にもたくさんあって、

参加された方達のお陰で素晴らしい教室となりました。

 

感想の中で当然出てくるだろうなというのが、

肩こりが~、腰痛が~ 治る方法を教えて!というもの。

 

この感想を持つ人達が操体法を継続して、体や意識の変化が段々見えて本人が何かしら気付くというのがとってもいいのです。

 

今まで言われた事がない直球の感想がありました。

 

「無理なく出来て良かった 先生が良かった。」

 

素直に受け止める事にします。ありがとうございます。

 

「今ひとつわからないが歪は良くなった」

 

これは興味深い感想ですね。

今までの常識と違うような事で良くなった なんで?とか

納得いかね~ でも楽~!という反応が想像出来ます。

 

生の声というのはありがたいです。

「先生が良かった!」頭の中でリフレインしています^^

今まで行ってきた教室、ワークショップ

2017年01月22日 

2014年 3月15日
自分で出来る免疫力アップ&デトックス講座
鶴岡市第3学区コミュニティセンター
2014年 3月 8日
みんなで集えば文殊の知恵らくしゅみ応援企画
セルフ整体講座 鶴岡市 山伏温泉ゆぽか
2014年 2月12日
セルフ整体教室 鶴岡市 スタジオ+14カフェ
2014年 1月12日
セルフ整体教室 鶴岡市 スタジオ+14カフェ
2013年12月 4日
山形県庄内総合支庁健康増進事業セルフ整体教室
2012年 1月18日 19日
鶴岡市社会福祉協議会操体法講習会 講師
2011年11月より
操体法木曜教室 月3回 整体院らくしゅみ
2010年 4月より
温古堂火曜C教室担当講師
2010年 4月15日
操体法 第8回らっこら 仙台市ミルクホール
2010年 4月11日
操体法 山形市 空間企画工房様
2010年 3月15日
操体法 第7回らっこら 仙台市 ミルクホール
2010年 2月18日
操体法 第6回らっこら 仙台市 ミルクホール
2010年 1月27日
クラニオ第5回らっこら 仙台市 ミルクホール
2010年 1月20日
操体法 第4回らっこら 仙台市 ミルクホール
2009年11月30日
操体法 第3回らっこら 仙台市 ミルクホール
2009年11月14&15日
蔵王町 蔵王森の回廊まつり
2009年10月20日
操体法 第2回らっこら 仙台市ハートプロデュース
2009年 9月26&27日
川崎町 蔵王森の回廊まつり
2009年 7月27日
操体法 第1回らっこら 仙台市ハートプロデュース
2008年12月3日10日17日
操体法 蔵王町遠刈田地区公民館
2008年 7月3日10日17日
蔵王町老壮大学 操体教室
2008年 6月26日27日
蔵王町老壮大学 操体教室

操体法とは

2017年01月22日 

調和を探る

 

操体法とは、全身の骨のゆがみを正して、痛みのなかった

元の状態に戻す(若返らせる)ための秘技。

創始者である橋本敬三先生は、1926年に病院に勤務。

ところが、西洋医学では患者さんの病気を根治できないと

気づき、東洋医学や民間療法を取り入れた医療手段を

模索した。そして、整体の治療師、按摩や鍼灸、漢方医に

教えを乞い、医学で学べない多くの事を身につけ、それぞれ

の重要なポイントを統合して操体法を考案した。

(わかさ出版夢21 2014、4月号より抜粋)

 

 

除雪と操体法

2017年01月16日 

IMG_2471[1]

 

緊張が一気に緩むと危ない。屋根の雪のように。同じように張りつめた気持ち、かちんかちんの全身緊張が一気に緩むと反動がきます。ほどほどに緩める。今日除雪しながら思った事。

 

 

TOPへ